
時間はさかのぼり昨夜。
ペット再販キャンペーンの1週目が終わりました。僕がパペガを始める直前に配布が終了した幻(?)の
クロヒョウ。悩んだ末に飼うことにしました。
「ジーサン」と命名。

でも、ちょっと不思議。父さん、母さん、兄さん、姉さん。全部「さん付け」で違和感がないのに「爺さん」だと何となく蔑称めいてる気が……。「爺ちゃん」なら違和感はないのですが。まあ、気にしないことにしましょう(笑)

さて、ジーサンと
ショチョーの三人旅。ジーサンはレベルアップが激しいので、
フェンリル戦に備えて常にライフを満タンに。

が、なかなかフェンリルにも
スレイプニルにも会えません。サイを振って、鉱石を拾うだけの簡単なお仕事。そんな単調な作業で、眠気がピークに。
唯一の救いは
分解石。まあ、これも鉱石ですけど(笑)、分解石が採れた瞬間だけ眠気が飛びました。

そして、ようやくフェンリルと遭遇。以前と違って討伐にさほど時間がかからなくなったせいか、ジーサンが殉職するようなことはありませんでした。

てか、むしろ元気。跳ねすぎ(笑)

それにしても、最近分解石がよく採れます。1周で2個採れた時もありました。

そしてそして、スレイプニルともようやく遭遇。が、
重い! ガードのタイミングが遅れるどころか、zキーが効かない場合も。
大型ペットは論外ですが、中型ペットでもこんなに影響するのかあ。他人のペットは限定表示にすれば隠れますが、自分のペットは隠しようもなく……。これはジーサン困った。

さてスレイプニルは、毒が切れ後ろ蹴りの体勢。ここは、ガードすべきか? それとも、一旦間合いをとって毒霧?
ガードは重いので、成功するかわからない。よって、間合いをとることに。

が、行動に移すタイミングが遅れ、蹴りをモロに食らってしまいました。
この戦闘で、ジーサンは生まれて初めて挫折を味わうことになる。なんて思っていたのに、まさか自分が殉職するとは(苦笑)

そんな昨夜でした。結局ジーサンは、レベル35に。んー、でも、スレイプニル戦には同行させられないなあ……。残念ですけど、重くなっては本末転倒。
3/5(月)〜3/11(日)
ファイアビートル、オウム(赤)、オウム(白)、リス、ラクダ(ヒトコブ)、ラクダ(フタコブ)、イエロースコーピオン、ナイトメア、ケット・シー
今週のペットの中では、麻痺で活躍してくれそうな
イエロースコーピオンがほしいです。まあ、
免疫システムが実装された今となっては、微妙なところかもしれませんけど……。そんなわけで、たぶん何も飼わないと思います。
3/5/2012 19:06 スプレンドルミサス
trackback URL