
まずは、
五の塔へ。
ジャイアントアントクイーンは
2マス目固定。去年と同じようですね。

次は、
星の洞窟へ。回り出してすぐに、
黒曜石がカンストしていたことに気付く。一旦ロビーへ戻って
何とかメイスに合成しようかとも思ったのですが、とりあえず1周してみることにしました。

するとラッキーにも、
ヴァンパイアウルフのマス(ラスマスから1マス前)に上陸。神輿に鎮座するヴァンパイア夫婦(笑)

このヴァンパイアウルフ、
恐怖を発動するんですね。意表を突かれました。ただしライフはあまり多くなく、200前後といった印象でした。


ちょっと笑ったショット(笑)

最後に
七の塔へ。ずっと気になっていたのですが、もしも単独で
ユニコーンに遭遇したらどうするのが一番良いのだろう? 聖めを使える人が来るまで待つべきか? それとも、ちゃっちゃと倒してドリフトさせた方が世のため人のため? んー、悩む!

苦悩していると、さっそくユニコと遭遇。幸運にも、お清めの真っ最中でした。いただきます!


しばらく進むと、再びユニコと遭遇。が、こちらはペット。よくフレさんと「ユニコだけはペット化されないだろうね」と話していたのに、「ついに」と言うか「とうとう」と言うかペットとして飼えるようになったのです。
でも個人的には、前のデザインの方が好みですけど(笑)

ユニコの前で
思い出の涙を使うと懐くらしいのですが、噂によると女子キャラ限定だそうです。ユニコには「純潔な心を持つ女性にのみ心を許す」という説があるそうなので頷けます。
ちなみに男子キャラは、
覇者の冠で
麒麟をペットにできるそうです。エサ代は、両者とも忘れてしまいました。すみません(笑)

と言うわけで
ペンギンの森を抜け、昨夜は落ちました。
あ、そうだ。
- アイテム効果の仕様を変更
複数ターゲットのアイテムや奥義魔法が使用された時のターゲット数を、最大10に変更しました。アイテム効果の中心点に近いものから優先してターゲットとなります。
フロストワンドなど、ダメージ判定が複数回発生するものについては、1回1回のダメージ判定ごとに最大ターゲット数をチェックします。
対象アイテムの例:癒しの書、俊足の書、火炎の書、烈火の指輪、フロストワンド、フレイムワンド、他
この件について。

試しに、密集しているところで癒しをかけてみました。今までなら画面内に収まっている人全員が癒されるはずが、密集しているがために影響範囲が極端に狭まってしまいました。驚いたのは、自分にすら癒しがかからなかったこと(笑)
こうなるとこの仕様、どうなんでしょうね。かけたい人にかからないケースが頻発する気がしてなりません。
まあ、何はともあれ、時々アーティさんは「不可解な仕様変更」を行いますね。「どんな目的で」「どんな効果を期待して」仕様の変更に至ったのでしょうか? 理由が非常に気になります。
6/12/2012 19:33 パペガ イベント 花嫁の季節
trackback URL
ユニコペット…女子ですが心は「物欲の塊で真っ黒」なので、なつかないのでしょうか?ww
魔法の影響については、戻してほしいですよねえ。
いったい誰得なのかとorz
ユニコは、なつきませんか?
「女子でも100%ではない」ってことなのかなあ。
なかなか難しいですね。
>ユリタマさん
それとも範囲魔法だから?
なら私はユニコーンをペットに出来るのですねw
丁度私はペガサスを持ってるので
2体のツーショットが狙えるわけですな!
グフッw
いったいどのくらいの確率でなつくんでしょうね。
ある程度涙に余裕ができたら検証してみてください(笑)
>プチマユさん
ペガサスとユニコのツーショットですか。
きれいでしょうね。
どっちに乗るか迷っちゃいますね(笑)
>とおりすがりさん
たいていのヴァンパイが口にする「ミッキーマウス」とはいったい?
ミッキーマウス!(笑)