
◇ 団体戦

最近は面倒臭くて、カラスのドロップアイテムを拾ってません(笑)

前回以降、特に面白いことは起こりませんでしたが、強いて言えばゾイサイトのダブル採取くらいでしょうか。

あ、久しぶりに光輝きました。


そう言えば先日、HTML5版にスプリガンの採取アニメーションのオンオフ機能が実装されましたね。これで少しは軽くなるか? というわけで、久々にHTML5版で団体戦に参加してみました。
まず、スプリガンとは関係ないと思いますが、表示が重いですね。頼みますから、読み込みが完全に終わってからスタートさせてくださいよ。まあ、バクパの上限の変更ができないことから、こういう改善も絶望的なのかもしれませんが……。

これもスプリガンとは無関係だと思いますが、パワーアップのマークが表示されない。SEも再生されない。たまたまだったのかもしれませんが、こういうのに不確定要素は必要ないです。確実に表示・再生してもらわないと……。

肝心の採取時ですが、以前ほどではないにしてもフリーズは健在でした。大勢のプレイヤーの採取が集中する。つまり個々のデータベースが一気に更新されるわけで、遅延が生じるのはやむを得ないのかもしれません。
が、このままでは、ゲームにならないです。開発陣の元へ、妙案が舞い降りるよう願ってやみません。
◇ 深層へ

さて、今週も深層へ石片集めに行ってきました。ただ、普通に行くのでは面白くないので、最初から最後まで双光の剣で通してみることにしました。
普段、深層では主にサイズ、時々ソードを使っているので、あまり縛り感はないのですが(笑)

光属性が無効なモンスターについては、マジックアクセの組み合わせで対応。

このように1撃も与えられないことが多々ありますが、まあ、何とかなるものです(笑)

光属性が無効でも、凍結は通るんですね(笑)


心配だったのは、ハティなのですが……お? ハティも凍結するんですね。驚きの白さ!

ああ、不安的中。やはり回復してますね。まあでも「やまない雨はない」っていうし、攻撃してればいつかは討伐です。

増殖モンスターは、精霊にオマカセ。

そうだ、ヴィゾーヴニルも光属性が大好物でしたっけ。でも、やまない雨はない(笑)

第十三階層で、ルビかけゲット。

またゲット!


所長がいつになく荒ぶり、ファントムホークが増殖。こういうことがないように、普段は魔剣グラムで先にファントムホークを駆除しているのですが、今回は精霊に期待するしかありません。

ええい、ままよ! 精霊が何とかしてくれるだろう! と、僕も攻撃開始。

精霊の仕事が、増殖に追いつかない(笑)

ボスは既にダウンしているのに、元気に飛び交うファントムホーク(笑)


恒例と化していますが、今回もグリンブルスティ戦におけるバックルフルチャージ実験(笑) 今回は、以上の装備で試してみました。なお、ヤールングレイプルは、雑味となるため外しました。

う〜ん、セスタスの半分ほどの与ダメですね。

光属性が100%か50%、そして神話系の有無の結果でしょうか。



第十九階層で、ダイかけゲット。

さあ、楽しい楽しい第十九階層です。扉なんて使ったら損というもの。

ひゃっはぁぁぁぁ!


名残惜しいですが、また来週にでも。

ダイアエレファントが、寄り添って眠っています。最近寒いですが、ここ第二十階層にも寒波が?

ようやくレアゲット!

やはり非神話系が足を引っ張っているようで、セスタスや勝利の剣と比べると討伐に時間がかかりました。

同様に、ヘルも時間がかかりました。

結論。武器は適材適所!

ちなみに今回、ヘル戦では、このような装備にしました。

以上の装備で盾をスヴァリン・ソルにすると、火属性のみ穴が空くので、マグマ攻撃の時だけルナに持ち替えてみました。
これで多少の火力アップと時短が見込めるはずですが、今回は武器が良くなかったです。
次回、改めてセスタスで試してみようと思います。

石片率は164/165……いや、かけらが3個出たので、正確には164/168ですね。97.6%でした。
12/18/2022 20:07 パペガ スプレンドルミサス ヴァルハラ 深層 神話ボス Tweet