
一昨日の夜、
大工ギルドをチェックしたら
魔法のロープの数は1848本。そして昨日の午後、
ハシゴが完成。完成の瞬間に立ち会えずちょっと残念でしたけど、これで行き来が楽になりますね。

と言うわけで、今朝見に行ってきました。設置場所は、大工ギルドが立っていた場所。降りた先は、
一の塔の右側。やはり、
広場と繋がっていた方が良いですよね。最近始めた人に対する道しるべにもなりますし。
と、ここで疑問。
中庭から上界へ移動する場合、これまでの石段とハシゴではどちらが速いのだろうか? さっそく検証してみました。
霊廟前からスタートして、
千年樹に入るまでの独り競争(笑)

意外にも石段は引っかからずに登れたのですが、ハシゴは何度もリテイクするはめに(苦笑)
ところで、開発ブログに掲載された
嵐の盾の動画がすごいですね。
こんなに自在に扱えたら、さぞ楽しいだろうなあ。僕は武装ファッションに抵抗があるので、盾はあまり好きではないのですが……それでも興味津々(笑)
自分が装備しないとしても、従者に持たせてみたいです。きっと良い仕事をしてくれそう。まあ、狙ってる
宝箱が2つもあるので、当分先の話になりそうですが(苦笑) とにもかくにも次回の
闘技大会は、面白いことになりそうですね。
4/2/2011 22:13 スプレンドルミサス イベント
trackback URL
私は完成の瞬間、見ました!
ある人が48本寄付してハシゴが完成したのですが・・
2段しか上れないというハプニングに!
魔力を使ってハシゴに攻撃してた人もいました^^;
その後、30分から緊急メンテのこと。
渡れるようになって、よかったです^^
コメ失礼しましたぁぁぁぁぁ!
はい(笑)
>ユリさん
僕も普段は引っかかりまくりです(笑)
でもハシゴはハシゴでスロープが難関ポイントです(笑)
>ボーンゲストさん
そんなことがあったんですねえ。
まあ、不具合についてはアーティさんらしいというか(笑)
でも、対応の早さも「らしい」ですね。
荒らしの盾が自由自在に使えるようになったら
どんなにいいことか・・・・
こんな風に使えるようになってみたいなぁ・・・・
荒らしの盾を持ってもない人が
言うことじゃありませんがwww
とりあえず「普通の盾で練習しておく」って手もありますね(笑)