◆ いろいろ◇マジカロス HTML5 β版 ◆



直したのですが、そうすると今度はFlash版の方が崩れるという(笑)
恐らく、HTML5版の座標がおかしいんだろうな。




でもFlash版で正しく配置されている以上、HTML5版のバグということになるので修正されるまで待った方が賢明でしょうね。



1の部屋にしか入れなかった前回は、1戦してはFlash版へ移動、時間を見計らってHTML5版へ戻って戦闘。その繰り返しでした。つまり、1戦ごとにリロードしていたわけです。加えて1の部屋には部屋従者がおらず、出現するモンスターの数も少ない。そんなこんなで軽く感じたんでしょうね。
全部屋回れるようになってわかったことは、最初は軽いものの、部屋の移動や戦闘を重ねていくとみるみる重くなること。だいたい10戦に1戦はリロードしないと厳しいです。

やはり、パペガもマジカも課題は同じ。ラスボスは重さです。予想よりは、遥かに軽かったんですけどねえ……。



いずれにしても当たり判定は地上にあるようで、従者たちが討伐、採取してくれるのが不幸中の幸い。
ちなみに20日の深夜メンテ以降、こういう不具合は見かけなくなりました。
















【メンテナンス終了のお知らせ】
— artifact.jp (@artifactjp) July 17, 2021
本日15:00〜17:45の間メンテナンスを実施しました。
β版マジカロスにてお部屋が表示されない不具合の修正などを行いました。
ご協力誠にありがとうございました。 #papega #magicaloss
良く解釈すれば、β版との兼ね合いで一時的に閉じている。悪く解釈すれば、毎度お馴染みのテヘペロ。まあ、どちらであってもアナウンスしてくれればそれでオッケーなんですよ。にも関わらずダンマリ。
思えば、週報も有耶無耶になり、大切な情報はロビーでこっそり。これじゃあ、第二形態に逆戻り。ちょっと大げさな言い回しかもしれませんが、せっかく挽回しつつある信用がまた崩れ始めてます。
年明けの新生アーティさん、つまり第三形態はフットワークが軽かったなあ。バグ退治への闘志がヒシヒシと伝わってきました。今となっては、厄介なバグしか残ってなくて士気が下がってしまっているのでしょうか……。
結局、Flash版のマジカは、20日の深夜メンテで入れるようになりました。その件についてはノーコメントでしたけど。丸2日? 丸3日? そんなに放置するなんて、Flash版の利用者が希少なのかもしれませんね。