

前回「ソロでは行かない」と諦めたヴァルハラですが、翌日行きました(笑)

おじいちゃんは、魔法ぶっぱでお眠りいただきました。
◇ 11/16 追記
オーディンさんのダウンタイムを計ったんでした。2分半です。なので、先にオーディンを倒してからムニフギに着手した方が効率的かな。先にムニフギを倒すと、生き返っちゃう可能性があるので。

2部屋目。まあ、ソロでも、ここまではクリアできるかな。そう思い、ソロで挑戦した次第です。

さっそく耐性チェック。闇耐性は0。僕が得てた事前情報は、1部屋目のおじいちゃんオーディンではなく、この部屋のイケメンオーディンのことでした。

地耐性、水耐性、雷耐性、炎耐性、光耐性は0.25倍。

物理属性は0.65倍。
闇0 | 地0.25 | 水0.25 | 雷0.25 | 炎0.25 | 光0.25 | 物0.65 |

3部屋目。イケメンオーディンが2体。そうか、最初に来た時はイケメンとネコメンでしたが、後者は形態が異なっていたわけですね。

耐性だけチェックして帰ろうかと思っていたのですが、つい帰るタイミングを逃し第2形態へ。

このヴァルハラで戦闘してると46ダメがやたらと大ダメージに感じますが、エキドナバルーンのデフォって40ダメですからね(笑)

はい、もう片方のイケメンさんも第2形態へ。

つまり片方はオオカミへ、もう片方はネコメンへ変化。

僕の予想ではこんな感じだったので意外でした。

第2形態のネコメンも討伐目前。第3形態はオオカミに変化するのかな?

ところが、突然ライフがフルに。やっと倒したのに、これはどういうこと??

一瞬理解が追いつかなかったのですが、まあ、こういうことなんでしょうね。う〜ん、見た目一緒ってさあ……。色味やサイズくらいは変えようよ。

と、予想外の出来事に戸惑っていると、いきなりチーーン。いったい何が起こった!?

時間を戻してみよう。奥の方で、ネコメンが怪しい動きをしているではありませんか。

その直後、白い大きな波動が! チンした原因はこれですね。そうか第3形態のネコメンは、こんな技を持っているのか。

オオカミの第3形態にはお目にかかれなかったけど、つまりはこういう展開のようですね。
闇0 | 地0.2 | 水0.2 | 雷0.5 | 炎0.2 | 光0.2 | 物0.875 |
闇1.15 | 地0.2 | 水0.2 | 雷0.2 | 炎0.5 | 光0.2 | 物0.85 |
闇? | 地? | 水? | 雷? | 炎? | 光? | 物? |
闇? | 地? | 水? | 雷? | 炎? | 光? | 物? |
闇? | 地? | 水? | 雷? | 炎? | 光? | 物? |
まだまだ不明点が多いですが、続きはまた後日。

さて、ようやく本題(笑) 一昨日、団体戦に参加させていただきました。

やー、久々に激重!

オーディンさんがどこにいるのかわからない(笑)

というわけで限定表示。


こちらは、この日に実装されたヴァルハラの4ステージ目。まあ、ボーナスステージですね。

しばしまったり。

全景はこんな感じ。

収獲は、オーブ3つと逆毛1つでした。
11/13/2022 19:18 パペガ スプレンドルミサス ヴァルハラ 神話ボス Tweet