

いつだったか忘れましたが、オーディン団体戦で光輝く宝石箱をいただきました。ちなみに魔法の袋が2つに別れているということは、1回タヒったんでしょうね(笑)

団体戦の場合ターン数が多いので、魔法ぶっぱでゴリ押しするのはちょっと厳しい。
そこで、武器による戦闘を考えることにしました。
で、武器は何がいいか? ハンマーが使えるらしいけど、盾が使えなくなるので却下。というわけでウィップに目をつけ、倉庫から適当にチョイスし比較してみました。

アートウィップ 2ダメ

ハートウィップ 2ダメ
与ダメがイマイチでもクリティカルヒットが15%なので、とりあえず候補。

レムウィップ 1ダメ
これが闘技大会の景品トップに長らく君臨する武器の底力(笑)

ヴァンパイアキラー 1ダメ
うん、まあ、オーディンさん、吸血鬼じゃないですしね(笑) て、この武器、スプーキーキャッスルで使えば良かった!!

グレイプニル -4ダメ
問題外(笑)

アンチェイン 3ダメ
オーディンに闇属性は効果が弱いですが、それでもこの与ダメ。うん、当面はアンチェインを使おうと思います。

3部屋目で耐性を調べたかったのですが、眠ってしまい、次の1撃で強制送還となりました。なす術がなく、ただ見守るだけ……。


この日は、石片集めに深層へ。こんなに早く神話ボスが追加されるなら、舞踏会場で集めとくんだったなあ……。

バンディットダガーをバクパに入れっぱなしで全部宝箱……。


こういう時に限って扉運が良く、石片はあまり集まりませんでした……。


この日は、団体戦に参加。予定どおり、アンチェインでペシペシ。微々たる与ダメですが、参加してる感は味わえます(笑)

収獲は、ゾイとダイア。が、僕が欲しいのは逆毛です!

この日は、確認したいことがありフレイヤの館へ。
◇ 1戦目

あれ?

おお?? なんか変だそ?

あ、盾がルナでした(笑)
◇ 2戦目

以前も書きましたが、このハート攻撃は炎属性に対応した盾だけではガードできません。被弾の直前に麻痺と眠りが発動し、ガードがキャンセルされるからです。仕組みとしては、赤トールと同じですね。

つまり勝利の剣を装備すれば血気の数珠を使わなくても、ヤールングレイプルを装備しなくても、剣だけでハート攻撃をガードできるはず。ただ、いまいち確信が持てないので、今回実験してみることにしました。

うん、ガードできました。

よーく見ると、ガードの直前に0ダメで被弾していることがわかります。これが麻痺と眠りの正体でしょうか。

余談ですが、左脚の攻撃。

クリティカルガードに成功すると、ちゃんとダメージが入るんですね(笑)

あ、バンディットダガーをバクパに入れっp

あれ? shift採取できない! 廃止されたんですっけ?
◇ 3戦目

続いて飛翔攻撃の確認。こちらも、勝利の剣だけでガードできるはず。

いや、待てよ? 今僕、勝利の剣装備してないんですけど……

ですよねえ(笑)
◇ 4戦目

再び飛翔の確認。今度は弓から盾に持ち帰る際に、勝利の剣も装備することに。

うん、ちゃんとガードできました。

この攻撃も、よーーく見ると0ダメで麻痺と眠りが暗躍してます。

ちなみに右脚の攻撃を回避したくて、今回は上の方に位置してみましたが、それでも岩に被弾しました。なので、ガードするしかないようです。
あ、後ろにバックステップすれば回避できるかも? 今度試してみよう。


土曜の団体戦。オーディンに、愚者の超呼槌を使ってみました。まずは中央で召喚。ダメージ入ってるのかな? よくわからん(笑)

左側で裏ロキのみ。

右側で表ロキのみ。て、並びが変わらない!? そうか、単なる反転。自分の向いている方向が裏ロキになるわけですね。

この日はとくに重く、描画が追いつきません(笑)
与ダメについは、111のようですね。物理属性が100%だとすると50弱のはずなので、魔属性が含まれているようです。召喚に各魔力1つずつ消費するし、ロキのことだから全属性による攻撃かもしれませんね。
とりあえず物理属性が含まれないことを確認したいんだけど、どうすればいいかなあ。深層の増殖モンスターに使ってみて、増えるか増えないかで判断すればいいかな。

収獲は、ダイアと交通費。ががが、僕がほしいのは逆毛です!


日曜の団体戦。

ああ、ほらほら危ないよ〜。

はい、ちーーーーん。


いつも団体戦ありがとうございます!

11/23/2022 12:03 パペガ スプレンドルミサス フレイヤの館 ヴァルハラ 深層 神話ボス Tweet