
ついに扉が開かれし
竜の国。さっそく潜入してみると、スタートマスに
マルクスさんが。今後は、ここに常駐するのかな?

話しかけてみると、とんでもない情報を入手。なんと、
マリスが近くに!?
このステージはストーリーの展開とともにモンスターが追加されていくそうですが、マリスこそ一番最後に投下されるものと思ってました。なので僕にとって、意表を突かれた幕開けとなりました。

フィールド内をうろうろしていると、それらしき人物を発見。いや、それらしくない。何だろう?
ひ弱そうなお爺ちゃん?(笑) もっと悪魔的でカルト的でカリスマ的な風貌を想像してました。まあ、おかげで気さくに話しかけることができたんですけど(笑)

ほほう、さっそく心理戦ですか。これはストーリー上、大きな分岐点かもしれない。引き受けてしまうと、とんでもない展開になってしまうかも? とりあえず聞かなかったことにして先へ進む(笑)

ステージは全25マス。スタート地点を入れると26マス。いつものサブステージと同じですね。

お、水生モンスター登場! と思って攻撃してたら
ショチョーでした(笑) ごめんよう。

こちらは、ドラゴンの赤ちゃんでしょうか。かわいいですね。と思いつつも、攻撃を仕掛けてしまいましたが(笑)

無害だとわかり癒してみたり、
雪玉を投げてみる。うーん、何も起こらず(笑)

今度こそ、モンスターと遭遇。この
フェアリードラゴン、意外と厄介な存在ですね。いろいろ試してみたけど、弱点となる属性がなさそう。
逆に自然属性には強い。そよ風……もとい
竜巻の書を使ってみたら、与ダメが1/4に低下してしまいました。耐性は、だいたい0.25倍ほどではないかと。
魔法だけで討伐しようとすると、ライフが多いので地味に魔力を消費します。かと言って物理で望むと、攻撃モーションがよくわからない(笑) イヤな子です。

そして、いよいよボスマス! きっと
赤竜の黒ヴァージョンが待ち構えているに違いない! と気合いを入れていたのに、フィールドはもぬけの殻。拍子抜けでした。
それにしてもこの採取ポイント、すべての宝石が出ても不思議ではないですね。現に勢揃いしてるし(笑)

例によって、石碑が佇んでます。

竜の卵がどうしたって??

その後はチイさんを拉致し、貯め込んであった
ホワイトダイスで豪遊(笑)
そして
黒竜の宝箱を解錠。しばらく課金していなかったので、今回は大奮発。結果は以下。
ルミナスソード | 20 | 35.7% |
光のぶどう | 13 | 23.2% |
ドラゴンオーブ | 7 | 12.5% |
必殺のバングル | 6 | 10.7% |
大蛇の指輪 | 6 | 10.7% |
災いの盾 | 4 | 7.1% |
中盤までオーブが出なかったので焦りましたが、結果的には出過ぎた感が。そろそろ
分解石が貯まるので
星のオーブを分解しようと思っているのに、
ドラゴンオーブの方も大量に分解する必要が出てきました。それとも、あと2個ゲットしてゾアにしてしまおうか? でもゾアって、扱いが大変そうなので迷うところです。
災いの盾は欲しかったので嬉しいのですが、よくよく考えるとこれも扱いが難しそう。恐怖の防止アイテムとセットで使うとしても、呪われた際の炎上が……。3枠中2枠を防止系アイテムに割り当てるのもどうかと思うし……。

そんなこんなで、
死銀のロザリオをいただいたCチェックキャンペーンでした。

ちなみに
ドラゴンスピアは、
竜の卵の殻から作れるようですね。これは割と簡単に作れそう。

飛竜関係は、
飛竜の革より。

わからなかったのは
飛竜の杖。材料は、
竜の骨だったのかあ。探しまくっちゃった(笑) こちらは、
猛毒袋がネックですね。
8/11/2012 17:41 スプレンドルミサス 宝箱
trackback URL