
イベントに参加する前に、Wikiで
ブラックリンクスのドロップアイテムをチェック。そうそう、
黒い尻尾と
猫の足音でしたね。前者の在庫は59本。

合成アイテムを調べてみると、現段階で
パンプキンハットが2個作れることが判明。てことはだ、今年は行かなくても良さそう(笑) と言うわけで今年は、
七の塔に入り浸ることにしました。

おお、いたいた、この子ですね。なるほど、これは倒すのをためらいます(笑)

ガラガラ攻撃も、かわいいではありませんか。が、次の瞬間、
赤ちゃんが豹変!

お母さんよりも怖い影魔法
(アーティさん的には黒い汁w)が発動! しかも、愛らしい微笑みはたたえたまま(笑)

そうとわかったら、容赦の必要はなし。
必殺のバングルでスーパークリティカルヒット。
最初は炎属性
(太陽の三連腕輪、煉獄の黄眼アームレット、絶命の三連バングル)で様子を見ていたのですが、さほど効果は得られませんでした。ほぼ100%凍結が通るし、血筋的に光属性が弱点のようですね。

そんな感じでぐるぐるしていると、ロビーでユリさんとばったり。
ケット・シーを従えているのを見て、僕も黒猫を飼うことに。
ショチョー(所長)の部下という位置づけで、2匹とも
ショイン(所員)と命名。しばらくは、この編成で行こうと思います。
で、そうなるとエサ代が大変なので、ショチョーの
黒ガントと
青ガントを外すことにしました。
外すだけで30Gとられるので今までなかなか踏ん切りがつかなかったけど、これが潮時、良い機会です。
てか、ペットにアクセを装備している人って、いったいどのくらいいるんだろう? せっかく面白い仕様なのに、価格設定が仇になっている気がするんですよねえ。せめて期間中は、着脱くらい無料にしてくれないと普及は絶望的だと思います。

閑話休題。夜も更け始めると、人影はまばらに。それまで瞬殺だった赤ちゃんに、少しだけ討伐の労力と戦略が必要になりました。そこで、
深淵の三連籠手を使ってみることに。
あ、ちなみに
ユニコーンはスルーです。と言うかユニコーンのみならず、すべてのモンスター、すべての採取をスルー(笑)

ガラガラアタックは、モーションが速すぎてガードできませんでした(苦笑)

が、影魔法のガードは成功。この時は、籠手を2個装着していたのでクリティカルガードは60ダメ。なかなか楽しいです。

ふふふ、怖いか怖いか。て、これでは、本格的に幼児虐待じゃないですか!

でも何だろう、この妙な楽しさは(笑)

あまりに楽しいものだから、ご両親にまでちょっかいを出す始末。

わかってる、わかってる。目的は、
眠り石集め。忘れてはいないけど、ダウンタイムが短縮されたせいでついつい何度も討伐してしまいます。
クリスマスイベントの
ペンギン戦を思い出すなあ。あれも、採取済みか否かなんて関係なく長居してしまいます(笑)

時刻は朝の5時。久々にがっつり回りました。


幸せな家族を襲うパペットの恐怖
10/20/2012 21:59 パペガ イベント ハロウィン
trackback URL
私は最初見ても全然倒すのためらいませんでしたねw
もともと小さい子にトラウマがあるんですよ・・・w
こないだは現実で見知らぬ男の子(4歳くらい?)が
謎の言葉を発しながら全力で追いかけてきました。
当然逃げましたよw
その後、振り切ってまた歩いているとなぜか前方の曲がり角から
その男の子が・・・。
今度は半泣きで追いかけてきたんで、こっちも泣きそうになりましたw
子供に好かれるタイプ……とか?(笑)
裁判長はモーリアスさんでしょうか(笑)
僕も奥さんからゾイかけもらえましたー。