
最終回です。

すくすく成長した僕らは、ようやく1回の麻痺でトゥルーさんを討伐できるようになりました。

その結果、緊張感がどこへやら。

麻痺にかかった時点で離席したり、ウィンドウを背面に回したり。もはや作業ゲー(笑)

そして、ついにレベル1000に到達! やー「レベル1000への道」と題して記事を書いてはきたものの、まさか本当にこの日が訪れるとは!
次は「レベル2000への道」? いやいや、もう無理です! 1000で十分です!





ところで、ロミサのセーブデータに、コピー機能が実装されましたね!

試しに、1のセーブデータを2にコピーしてみます。

おお、できました! でも、これってどうなんだろう? マイベストを常に維持できるってことですよね?

まあ。制限はあるようですが、だとしても緊張感が薄れそうな気が……。オーブの存在価値とは……。

そうそう、もう1点気になる新仕様が。僕の記憶が正しければ「同じモンスターの発生は20体まで」だったはず。であるならば「制限」ではなく「緩和」だよなあ。
と思ってたのですが、それは僕の勘違いでモンスターの総数ってことなんですかね? 本来はその場にいるプレイヤーと従者の合計レベル分のモンスターが、ロミサであれば階層に応じたモンスターが湧くわけですよね。
てことは、部屋にプレイヤーが何人集まろうとも30体ってこと? ロミサは、10万階でも30体ってこと?? まさかね(笑)

閑話休題。今後の予定ですが、しばらくはのんびりと敷地内をぐるぐるして部屋従者を育てたいです。

あとは宝玉も集めたいです。青と緑が極端に少ないんですよ。

が、その前に! どうせならメイン従者たちもレベル1000に到達させたい! なので、もうちょっとだけ終焉の洞窟に篭ることになりそうです。
というわけで「レベル1000への道」はこれで完結。メイン従者たちについては、記事を分け番外編として残そうと思います。
11/19/2025 21:59 マジカロス ロビー Tweet
























