◆ ビリビリカチカチ ◆
本日のメンテで、ロストミサスにおける出現モンスターが調整されましたね。ルートマップを作っている身としては、どう調整されたのか気になります。最悪は、1から作り直し……。

さて、昨夜もロストミサスへ。二匹のケット・シーから立て続けに宝箱が出ました。あまり深部へは行けないせいか(苦笑)、何だかんだで猫の宝箱が一番出てます。
その次に多いのは蛇の宝箱。昨夜は、1匹のメドゥーサから3つも宝箱が出ました。

そして、粘土うまうま。

が、しかし倉庫がカンスト……。以前なら亜麻の次にレンガが不可欠だったのに、今はさほど必要としてません。その結果、いつの間にか飽和してしまいました(苦笑)

1000階を越えたところで、赤竜と遭遇。

悩みに悩んだ末、戦闘を試みる。すると従者が全焼。慌てて退却。昨夜の探索の幕は、このようにして閉じました。

さて、従者にスポットを当て、探索をリプレイ。コンバスに持たせたライトニングスピア、なかなかいい感じでした。
雷爺ちゃんことケイローンさえも麻痺ってます。

ビオラのハイフロストウィップも、凍結時間は短いものの助かりました。

そして、バイオとリンのライトニングボウ。

「数打ちゃ当たる」といった感じで(笑)、麻痺発動率はライトニングスピアよりも高かったです。

中でもキマイラはすぐに麻痺ってくれるので、かなり助けられました。

対照的なのはオルトロス。動きが素早いので、弓使いには厳しい相手?

吐血中に麻痺るジャバウォック(苦笑)

グリフォン戦では、麻痺に加えビオラの凍結が発動。
と言うわけで、戦闘がかなり楽になりました。と同時に、視覚的にも楽しめました(笑) 次回は、コンバスにフロストランスでも持たせてみようかな。

最後に。以前ケルベロスに麻痺の書を使ってみたところ、効きませんでした。以来、そういうものだと思っていたのですが、昨日再度確認したところ効きました。スクショでは、奥の子が麻痺ってます。
ただ……かかったのは、この1回だけ。その後何度か試してみましたが、一切かかりませんでした。確率が低いのでしょうね。
















と言うわけで、戦闘がかなり楽になりました。と同時に、視覚的にも楽しめました(笑) 次回は、コンバスにフロストランスでも持たせてみようかな。

ただ……かかったのは、この1回だけ。その後何度か試してみましたが、一切かかりませんでした。確率が低いのでしょうね。
そして話が変わりますが、僕も、タクッチとはフレなんです。なぜ紹介されなかったのか(泣)
そしてまた話変わって、属性武器、効果ありましたかーよかったですねぇ^^ 今となっては武器が買えちゃうんで買って、僕も従者に装備させようと思いまーす。それとやっぱ一番はアクセサリーの売買ができるようになってほしいですねぇ。
追伸
最後に、C研をブログのリンクに追加したいのですがよろしいでしょうか?
一応確認取っておきます。
長文失礼しましたm(_ _)m
リンクは、全然問題なしです。
こちらからもよろしいでしょうか?