


氷塊を集めるだけだと退屈なので、昨夜はマンモスと戯れながら回りました。マンモスの攻撃パターンといえば、まず突進ですね。長い当たり判定が終わるタイミングでロンソカウンター!続いて鼻パンチ。最後に踏みつけ。これって、後ろにも当たり判定があるんですね。最近知りました。よく見てみると、後ろに向かって蹴ってますね...
5/29/2016 20:23 comments(0)
昨夜は氷の世界へ。この地は、どれくらいぶりだろう?調べてみたら、2年前の5月でした。どうも暖かくなると恋しくなるようです(笑)さて、氷の女王。挨拶がてら、火遁術の伝書をぶっ放す。通常は70ダメなので2倍。サラマンダーと比べると、意外と耐性ありますね。魔力は十二面体の指輪に回すことにして、センパイと力を合わせて地...
5/24/2016 21:24 comments(6)
最近はイベントでサイを湯水の如く浪費したので、昨夜はダイスの補充に第一階層を回りました。一応、フェンリル戦も視野に入れて、四面体のダイスでローラー作戦。何周目かでフェンリルと遭遇。久しぶりだねー。よーしよしよしよしよし。こちらはトロルマス。とりあえずトロルさんには石になってもらい、ワシワシワシワシとフェ...
5/22/2016 17:56 comments(0)
海賊たちの休暇イベントが終わり、彼らは再び長い航海へと旅立ちました。また来年会いましょう。そんな彼らをお見送りしようと、四の塔のラスマスへ。が、気が変わり蒼の海岸へ。イベントが終了すると、ここはどうなるんだろう?そんな好奇心が湧いたのです。パターンとしては5通りですかね。日付け変更とともにステージごと消滅...
5/16/2016 21:37 comments(0)
これまでBlognPlusというブログを使っていたのですが、いろいろと不満点が増えてきたのでWordPressに変更しました。本当はGWの2日間で仕上げるつもりだったのですが、思いのほか時間を要してしまいました。記事のサムネイル表示、関連記事、注目記事、そしてサイドメニュの固定等を前々から実現したかったので心機一転という感じ...
5/13/2016 22:34 comments(0)
昨夜は、セイレーンから海賊のお宝を強奪すべく蒼の海岸をぐるぐる。運が良ければラスマスに直行できるので捗りました(笑)お、ジャイアントクラムからも海賊の銀貨をもらえるんですね。て、なんでこの子がこんなものを持っているのだろうか(笑)以前この地を回った時、何かの攻撃でセイレーンが回復しているシーンを目撃しました...
5/5/2016 21:52 comments(3)
犬を散歩させつつ四の塔をぐるぐるしていると、ラスマスでお声をかけていただきました。過去形なのがちょっと気になりますけど(笑)、ありがとうございます!と言うわけで、牙が集まりました。銀貨は一昨日の時点で集まっていたのですが、今後必要になるかもしれないので念のために拾っておきました。あとはお宝のみ。今夜は海岸...
5/4/2016 20:35 comments(3)
昨夜も四の塔をぐるぐる。海賊の銀貨って、この子がドロップするんですね。てっきり船長さんかと。道理で全然貯まってなかったわけです。ちなみにWikiによるとレアアイテムだそうですが、けっこう高確率でドロップしますね。と言うわけで、牙は36本。銀貨は29枚。あとは牙14本とお宝……かあ。追伸。昨夜もサファをいただきました。
5/3/2016 21:02 comments(0)
海賊の望遠鏡でも作ってみようかと思い、引き続き船長さんにロックオン。昨夜は駿足の足輪をフル装備して回ったのですが、あの速度に慣れてしまうと平常時が怖いです。こうなったら足輪のフル装備をデフォにして、戦闘時にショトカで付け替えるようにしようかな……。それはさておき……2マス連続でサファが出ました!やー、びっくり...
5/2/2016 22:38 comments(3)
コンパスネックレス狙いで、海底の宝箱を開けてみました。この仮面、装着した途端死んじゃうのかな?と思ったのですが、特に変化はありませんでした(笑)それとも水辺でのみ効力が現れる……とか?まあ、これまでの流れからすると、単なる名前負けってパターンなんだろうな。19箱目でコンパスネックレスげっと。与ダメは115。ちなみ...
5/1/2016 20:59 comments(0)
海賊たちの休暇イベント始まってますね。土曜からだと思っていたので、参加が一歩遅れてしまいました。さて今回の目玉は、蒼の海岸でしょうか。1年ほど前に書きましたけど、念願(?) のイベント限定ステージ実装です。というわけでターゲットを船長さんに絞り、牙を引っこ抜くべく四の塔をぐるぐる。お、ポーさんこんばんは。数...
4/30/2016 17:01 comments(3)
◆影分身術の伝書石化の書を除くと、闇属性初の範囲魔法?ちなみに与ダメは100だったのですが、忍びの宝箱の告知ページだと50なんですよね。忍者コボルトって闇耐性なのかな?◆火遁術の伝書火炎の書が38ダメなのに対して、この火遁術の伝書は70。魔力を倍消費するにも関わらずなぜ76じゃないのかというと、炎上が加わるためなんで...
4/8/2016 22:37 comments(0)
< 7/20/2016 追記 >足輪3個パターンも交えて、動画を作り直しました。装着する段階で、大きな勘違いに気付く。この駿足の足輪、アクセじゃなくてマジックアイテムだったんですね(苦笑)アクセだとばかり思ってたので2個ゲットしたのですが、マジックアイテム枠を割くのはかなり厳しいなあ。これはバクパの肥やし確定か……ともあれ...
4/2/2016 16:28 comments(0)
始まりましたねー。個人的に、今年の目玉は駿足の足輪。現状、10分おきに俊足の書を使わないとならないので、この足輪でその面倒臭さから解放されると嬉しいのですが……。まあ、恐らくは俊足の巻物や書と同じか、それ以下の速度なんだろうけど、ならば複数装着した場合はどうなるのか?などと、ワクワクしながら三の塔へ。おお、...
4/2/2016 14:15 comments(0)
久々のスミサ。モンキッキーレンチを携えてフェンリル狩りへ。普段はライブカメラで居所を突き止め急行するのですが、あれってけっこう疲れるんですよね(苦笑)ホワイトウィークイベントでサイを浪費してしまったこともあり、今回はダイスの補充に比重を置いてのんびり回ることにしました。というわけで、2周目でフェンリルと遭遇...
3/22/2016 21:24 comments(0)
一昨日の夜、3個目のサファをゲット!これで今後の運を使い果たしてしまったのでしょうか?それとも今までの不運を取り戻したのでしょうか?などと考えながらぐるぐる。魔力も尽きたし、そろそろお開きかな。と思ったら、エイプの群れに取り囲まれてしまいました。こんな時に限って(笑)そこで、久々にトッコータイの出動。という...
3/21/2016 14:13 comments(5)