
時間はさかのぼり昨夜。アトさんに触発され、僕も
アックスを使ってみることに。
倉庫を引っかき回してみたら、
ギガアックスが眠ってました。なんかこれ、
ウチワみたいですね(笑)

アックスと言ったら、マジカでちょこっと(1日w)使っただけ。パペガだと、使い方が微妙に異なるんですね。
ロングボウといい
レイピアといい、共通するゲームなのに何故統一しないのだろうか。
そんなわけで、スカるわ、鬼火に燃やされるわ、ウルフに蹴られるわ、散々でした(笑)

でも周を重ねるうちに、だんだんと慣れてきました。うんうん、楽しい! 当たり前だけど、盾ガードとはまた違った面白さがありますね。
確かアックスと
ハルバードって、当たり判定が広くなったんですよね?
サイズも何かしら改良してくれないかなあ。サイズを使っていて「楽しい」と思ったことってあったっけ? ザコモンを一撃できた時ぐらい? それくらいしか思いつきません(苦笑) それともあまりに長い間サイズに依存していたので、ありがたみが麻痺しているのだろうか……。

アックスにもだいぶ慣れた頃、ナイスタイミングで
フェンリルと遭遇。与ダメだけ調べていつものように
ロンソで討伐しようと思ったのですが、あまりに楽しくて最後までアックスを使ってしまいました。

そして
スレイプニル。んー、こちらの与ダメは二桁止まり。現在、
アートロンソを目指しているところなのですが、こうなると
セントアックスが欲しくなります(笑)

ついでに
バックルも? 肉を斬らせて骨を断つ。何とも
マゾい戦略ですが(笑)、チャージが絶たれるのは悔しいですよね。でも、これねえ……
未だにバッタに見えてしょうがない(笑) なので、どちらかと言うと
流氷のバックルに興味あり。
がしかし! 考えてみるとアクセ欄に空きがないのであったorz これ、ベルトみたいなものだし、服扱いにしてくれれば良かったのに……。
とまあそんな感じで、昨夜はアックスに楽しませてもらいました。特にフェンリル戦は、三桁のダメージが出せたので気持ち良かったです。ただ……スレイプニル戦については、これまで通り盾で挑んだ方がスリルがあって楽しそう。そんな印象を受けました。
9/7/2011 20:37 スプレンドルミサス
trackback URL
チェロさんまで、肉まん始めました的に「アックス始めました」してくれるとはw
やっぱり三桁のダメが出ると、テンションが随分上がりますよねっw
アックスは私も現在ギガしかないので、(今まではレイピアにして売却w)
セントアックス作りにせっせと鉄拾いに行ってます。
フェンリルは、私の場合、[ギガ斧+人魚三連+青ガント]で、
未だ93ダメなので、セントで三桁になれるかな?…と期待しつつ♪
デスサイズも凄い大好きな武器なので、
あたしも長い間「死神」をやっておりましたがw
振りで左右に距離移動出来るから、真横位置のコモノの獲物であれば
どの武器よりも、「最速で」倒すことが一番の快感かなw
ただ、やっぱり振り後の硬直が長いので、一撃できないモンスターだと
高確率で反撃されるため、サイズ信者から卒業して、
マジカロスではランス、パペガではダガーとアックスがメインになってきてます。
(※特にマジカロスでのランス(orスピア)は是非オススメですw)
いろんな武器を、適材適所で多様に使いこなせるのは理想なので
いつかチェロさんみたいに、ロンソや盾も使いこなせたらなぁ…と
思ってますです(*´∀`*)
二桁でも一撃で倒せれば気持ちいいですけど、三桁出るともっと気持ちいいですね!
スピアは以前はまってて、従者にも持たせていたのですが、疾走感がたまらんですね(笑)
デメリットは、MPを食うことでしょうか。
マジカでのサイズは、パペガほど硬直は長くないですし、モンスターの当たり判定も広いので、とりあえず「死神続けます☆」って感じです(笑)