
フレイヤの団体戦に初参加させていただきました。
情報によると、豊穣の獣は第1から第3まで形態があり、不躾の正弓しか通用しないのは第2形態だけらしい。なるほどなるほど。では弓は、第2形態だけで使えば良いわけですね。
でも装備チェンジが面倒なので(笑)、とりあえずは第1形態から弓で行ってみることにしました。

で、考えた装備がこれ。考えたわりには、黒炎の三連籠手と弓を装備しただけですけど(笑) 籠手は、スヴァリン・ソルではカバーできない闇属性の攻撃をガードするためです。
ガードはショトカ、つまり盾の持ち替えで対応するしかないですよね……。はぁ……上手く行く気がしない。
ブレスレット2個は、フレイヤ用の装備です。本来なら籠手ではなく、もう1つ水の三連ブレスレットを装着しているのですが、着け替えるのが面倒なのでフレイヤ戦から籠手を装備しておくことにしました。その分クリティカル率が減りますが、フレイヤ戦は楽ちんなのでノープロブレム!
ちなみにこの時は、フレイヤの耐性が変更されたことをまだ知りません。今は、炎ブレを外し水ブレを2つ着けてます。

というわけで、団体戦初参加! よろしくおねがいします!
◇ 1戦目

気になっていた青い花のキラキラは、獣を倒さなくても採取できますね。

不慣れな弓をヒュンヒュン飛ばす。ダメージ通ってるのかなあ……。

何とか討伐。
◇ 2戦目

まずは、青い花のところで採取。

が、採取している間にもガンガン被弾する。

回復が間に合わずちーーーーん。もうここは、獣討伐後に拾うことにします。
◇ 3戦目

入った途端にちーーーーん(笑)
◇ 4戦目

攻撃が見えないのに被弾。

ガードしようとしたら、ショトカをミスってパンツが脱げてしまう事案発生。

慌てて履き履き。

もたもたしてたら、被弾と回復の無限回廊。パペガって、こういうゲームじゃないはずだけど?(笑)

いつの間にか、戦闘が終わってました。
◇ 5戦目

見えない攻撃やめてください。

被弾と回復の無限k

今度は、弓を鈍器として使ってみることに。依然として、自分の攻撃が通っているのかは不明。ただ噂によると、弓は特攻、つまり飛ばさないと効かないとかなんとか。

限定表示でも獣のモーションが端折られまくるので、ガードのタイミングがまったく掴めない。
◇ 6戦目

画面が定位置にスクロールする前に被弾。

これはあんまりだ(笑)
◇ 8戦目

屋上へ出ると必ず攻撃を受ける。地雷か何かが仕掛けられているんですかね?(笑)

団体戦後、フレイさんのところにクエ達成の報告へ。

祝箱をいただきました。出たのは、もちろん靴べらです(笑)

次の報酬は、豊穣の宝箱の祝箱ですかね。

そうそう、豊穣の宝箱を30箱ほど開けたところ、20箱目くらいで翼神のブローチが出ました。提供割合は2%なので、ラッキーでした。
このブローチ、各属性に耐性が10%付与されるとのことですが、僕はあまり魅力を感じてませんでした。
ところが、捉え方を変えてみると? 俊足付きのバルク系に、おまけで耐性が付与。つまりバルク系の上位アイテムと捉えると、途端に良いアイテムに思えてくるので不思議です(笑)
特に、神話ボス系でありがたい。僕の場合、ロキのハイアンクレットと引換にライフアップを図るのですが、そうすると鈍足地獄に苛まれるという……。なので、今後は快適になりそうです。まあ、スレイプニル勢には敵わないけど(笑)


一夜明けて13日。昨夜はダウンしすぎたので、再度装備を見直すことに。面倒だけどフレイヤと獣の装備を分け、後者では首飾りによる属性攻撃の軽減を図ることにしました。全属性85%オフの大セール(笑) こういう使い方だと、10%とはいえブローチがありがたいです。
で、もうガードは諦めます。これだけ軽減できればダウン前に討伐できるかもしれないし、ライフが減ってきたらヒリポを使えばいいじゃない。
僕は「戦闘はガードしてナンボ」「目指すはノーダメ討伐」と思っているので、こういう戦闘は好きじゃないんですけどねえ……。でも、もうしょうがない。

そして、団体戦2日目。この日は、お泊まりしていたフレイヤ宅からの参加。
◇ 前半1戦目

さあ、この装備で行けるか?? いざ、ノーガード戦法。

お、行けました!
◇ 前半2戦目

行けなかった!
◇ 前半3戦目

この老け顔の獣が、第3形態のようですね。て、またもやちーーーーん。これ、リアルなら踏まれまくってますよ(笑)
◇ 前半4戦目

左足が付いているのが第1形態?

で、宣戦布告が表示され、

第2形態へと。
◇ 後半1戦目

はーい、踏まれまくってます。
◇ 後半2戦目

うん、7ダメのところが1ダメなので、首飾りの効果は出てますね。
◇ 後半4戦目

これサムネにしよう。
◇ 後半5戦目

ここから限定表示に変更。

第2形態なので弓に持ち替えるべきですが、どさくさに紛れてアンチェインのまま。だって、ガードできないんですもの(笑)

そして第3形態。うん、やはり弓は苦手です。
◇ 後半6戦目

第1形態の時、初めて自分の与ダメを確認できました。

というわけで、ありがとうございました! そしてお疲れさまでした!

その後、フレイさんのところへ、討伐のご報告。スクショ撮り忘れましたが、案の定報酬は豊穣の宝箱(祝)でした。そして開けた結果は、案の定靴べらでした。

クエストは、とりあえずここまでのようですね。
団体戦にしてもソロ戦にしても、自分のプレイスタイルで行けないところがネックだなあ……。これって高難易度というより、縛りプレイだと思います。たまの縛りなら面白いけど、常であるなら、それは苦痛でしかないです。
今までの神話ボスってどれも楽しかったし、やり甲斐もあったけど、今回はちょっとなぁ……。まあ、もうちょっと模索してみますが、このまま行けば早々に脱落しそうです。
8/14/2022 21:48 パペガ スプレンドルミサス フレイヤの館 神話ボス Tweet