◆ 【完】スターブルウィップ【成】 ◆
					
						◆ 昼の部 ◆
昨日から4連休なので、久々に真っ昼間にイン。

  ふっ、君の死角は把握済みだ!

  ありがとうございますん!

  昼の部の収獲。
◆ スターブルウィップ ◆
  星の結晶オッケー、カササギの眼オッケー、あとは牛の尻尾14本!

◆ 夜の部 ◆
 尻尾の数を数えながらぐるぐる。このステージはもうお腹いっぱい!
 そして14本ゲット。もうね、ラスマスまで行かずにこの場で離脱(笑)

  さあ、ようやく尻尾が揃いました。さっそくスターブルウィップを作りましょうか。
 まずブルウィップに合成。
 そしてスターブルウィップへ。

  完成しました! 称号は星の牛飼い。
 予定より早くウィップが完成したので、この勢いで星の羽根扇子へ着手。

  ついでに牛乳を集めることにします。53本からのスタート。

  が、乳搾りは久しぶり。石化して眠りだっけ? 眠らせてから石化だっけ?

  あ、どっちでもいいのか(笑)

  ただ、カササギがいる時は、先に討伐しておかないとカササギまで石になっちゃうので注意ですね。
 そんなわけで久々にサラマンダーに燃やされたり、

 鉄がカンストしたりしつつ夜の部終了。
◆ 星の羽根扇子 ◆
  羽根は揃っているので、あとは星屑と琥珀が半分くらいですね。

 ちなみに牛乳は298本なので、245本の収獲。

 						
        
            
        
                    
            
					
				
			昨日から4連休なので、久々に真っ昼間にイン。



| 星の結晶 | 312/300 | 
| 牛の尻尾 | 481/495 | 
| カササギの眼 | 81/50 | 
◆ 夜の部 ◆
 尻尾の数を数えながらぐるぐる。このステージはもうお腹いっぱい!
 そして14本ゲット。もうね、ラスマスまで行かずにこの場で離脱(笑)
 まずブルウィップに合成。
 そしてスターブルウィップへ。
 予定より早くウィップが完成したので、この勢いで星の羽根扇子へ着手。


 そんなわけで久々にサラマンダーに燃やされたり、
◆ 星の羽根扇子 ◆
| 星屑 | 68/150 | 
| 琥珀 | 24/50 | 
| カササギの羽根 | 451/250 | 

7/16/2016 15:00 パペガ イベント メモ 天の川の季節 Tweet

















								
								
								
								
								







「すでに採取済みです」 につてですが・・・
バグではありません!!
運営に問い合わせた所、仕様らしいです!
起こりうる条件としては、
『前回採取中に対象モンスターが起き上がる』
ことが条件です!!
コレを満たすと、次回の採取時に、
「すでに採取済みです」となりますw
(この時に倒しておくのが、次回への予防ですw)
また、そうなった場合、
もう一度倒すと、採取できるようになりますw
ちなみに、ドリフトモンスターの場合は、
採取途中で消えると、採取できないので、
対象にはなりませんww
このことを知ってる人はかなり少ないと思いますので、
確認検証もやってみてくださいw
でも本来なら、モンスターが復活した時点で、アイテムの採取をできなくすべきですよね。
キラキラが表示されたままというのも変な話です。
なので「仕様」と言うには無理があり、プレイヤーとしてはバグと言わざるを得ない気がします。
いろいろ検証してみたいところですが、復活直前に採取するのってけっこう大変そうなので無理っぽいです(苦笑)
ただ、昨夜1つ発見しました。
採取直後にペットが拾おうとした際も、同様のメッセージが出ました。
また、採取時にキラキラを連打すると出る場合がありました。
この辺、いずれまとめてみたいと思います。
牛を食べちゃう悪いわんこを退治するチェロさんになりそうですね。
>>Fさん
採取済みの件は私も何度か体感したことがあったので不思議でしたが、
そういうことだったのですね。スッキリ
牛を食べちゃうのは僕かもしれません(笑)