
昨夜は、
ヒュドラのオンパレードでした。

958階でヒュドラ。

965階でヒュドラ。

かなり眠かったので適当に見切りをつけて落ちようと思っていたのですが、1000階を越えてから目が冴えてきました(笑)

1069階。「最近
宝箱が出ないなあ」などと思っていたら、
ギルタから出ました。空ける予定はなくても、なぜか嬉しい(笑)

1140階で、またもヒュドラ。

1150階。

1161階。
封魔の塔の頂上に鎮座。

1216階。ここまで来たら、自己ベストを更新したい!

1228階。宝箱同様、
尻尾の採れる確率も微妙に下がったような……。

1248階。自己ベスト更新。あとは、行けるとこまで行くのみ。

1295階。ついに
赤竜。むしろ、ここまで遭遇しなかったことがラッキー。いずれにしても、
封魔エリアじゃなくて良かったです……。

1316階。難関突入。1400階までは、すべて封魔エリア。

階数のチェックは忘れましたが、このエリアは戦闘しづらかった……。ひっかかりまくって瀕死でした。ちなみに出現モンスターは、
アオバショウ4匹。

1342階。マジカロスの
ハロウィンイベントも、今日で終わりですねえ。

1368階。結末は、意外にも早く訪れました。封魔エリアで赤竜と遭遇。こうなったら、殉職覚悟の戦闘です。ちなみに、左側には
イフリート。

はい、殉職(笑) 従者を守ろうとして、先に赤竜に挑んだのが悪かった。可能性的には、まず他のモンスターを倒し全員で望むべきでした。
てか、やはり
巻物は作っておかないと厳しいかもしれませんね。
吹雪量産しておくかなあ……。

と言うわけで、自室に強制送還。
コンバス、まだ燃えてるし(笑)
それにしても、ヒュドラとの遭遇率が高くて驚きました。たまたまだったのかもしれませんが、もしかするとハロウィンイベントで出現モンスターが見直された際、ロストミサスのモンスターとマジカロスのモンスター、両者のバランスも再考されたのかもしれませんね。
ところで、ヒュドラと言えば
エメラルド。密かに期待していたのですが、出ませんでした(苦笑) 確率はパペガ並み? でも
ジャバウォックのダイアといい、ロミサが始まった当初はよく出たらしいですよね。よくある
「開店時の撒き餌」だったのだろうか(笑) そう考えると、レアアイテムの確率低下も頷けます。
10/31/2010 21:59 ロストミサス
trackback URL