何とか間に合いました。メイン従者は、MPがロミサ仕様だったのでちょっと減らしてエントリー。一方待機従者は、適当に武器を持たせてエントリー(笑)Aブロックランス、スピアBブロックサイズCブロックアックス、ハルバード、グレートソードDブロックダガー、クローEブロックウィップFブロックロングボウ、その他Gブロックロングソ...
5/26/2012 00:19 comments(7)
バイオは前半苦戦しましたが、後半巻き返し勝利。これが普通の大会だったら、一発も反撃できずに敗退するところでした(苦笑)ビオラとコンバスは、まだまだ余裕あり。朝起きると第10回戦が行われいて、唯一勝ち進んでいたビオラの闘技を観ることができました。と言っても、20秒程度ですが(笑)結果は、僅差で敗退。結局今回の大会...
4/30/2012 14:44 comments(0)
まだ第2回戦の真っ直中ですが、メイン従者の出番が終わりました。バイオとビオラは、すんなり勝利。リンも茨に耐えて勝利。勝利……のはずが敗退。残念ながら、まともに攻撃できませんでしたorzそして、最悪なのはコンバス。ブロック最高レベルの従者と当たってしまいました。なんて運の悪い男……。ところがいざ闘技が始まってみる...
4/29/2012 20:04 comments(0)
第二回イースター杯のエントリーが締め切られましたね。前回はど忘れしてしてしまいましたが(苦笑)、今回は何とか間に合いました。さて今回の闘技大会は、「ハロウィン杯の惨劇再び」ということでゾンビルール。合計ポイントの条件が600以下だったハロウィン杯に対して、今回は300以下。ますます先の読めない闘技になりそうです...
4/29/2012 00:22 comments(0)
コンバスは、烈火従者に勝利。テンションの上がった闘技でした。会心の三連バングルを託したウクレレ。今回も発動しました。テルミンとバスドラは、ブレイクワンドに完敗。時間は午前2時。コンバスを含め勝ち進んだ従者の行く末が気になりましたが、眠くてしょうがなかったので離脱。てか、多くの人にとって重要なのは、本選より...
2/12/2012 14:53 comments(5)
初戦が始まりました。コンバスの対戦者は弓従者。ちょっと危うかったですが、逃げ切りは阻止できました。続いて、待機従者。シキシャには、蛇の三連腕輪と暗黒の緑眼アームレットを託しました。その関係でトレードマークのスカルマスクを外すことになったのですが……んー、ただのヒゲオヤジ!できれば素顔は見たくなかった(苦笑)...
2/11/2012 21:53 comments(0)
バイオとリンがクマのぬいぐるみを、ビオラが青いブーケを手放す時、そしてコンバスが怪しい眼鏡を外す時、戦いが始まる。て、今回は女性陣は関係ないですね(笑)その分、エントリー作業も1/2ほど楽でした。野郎共、がんばっといで!さて今回の注目は、何と言ってもバングルですね。逆転劇が、そこかしこで繰り広げられそうな予感...
2/11/2012 00:18 comments(0)
◆ 第3戦 ◆バイオは、前回コンファを打破した従者と対戦。敵はとったどー。麻痺りつつも(笑)コーラスの対戦者は、レベル30オーバー。ラッキーにも勝利。一方、オルガは敗北。好調なスタートに見えたのですが大逆転でした。そして、まさかの身内戦!◆ 第4戦 ◆全員進出。と言いたいところですが、コンバスが敗退。いじけてます(笑)...
1/22/2012 19:04 comments(3)
またもやビオラとコンバスの闘技が被ったので、今度はビオラを観戦しました。全員進出。メトロは、50レベルアンダーの従者に苦戦。ヘルドラは手強いですね。今回、ウィップは化けました。特殊攻撃のリーチの長さが対戦者を寄せ付けません。ピアノは、弓従者をロックオン。さて、どちらがコーラスでしょう?姉妹戦というか双子戦...
1/22/2012 00:50 comments(0)
バイオとリンはシードだったので、初戦が行われたメイン従者はビオラとコンバスのみでした。にも関わらず、両者の闘技時間が数秒差という不運(苦笑)しょうがないので、対戦者のレベルが高いコンバスの方を観戦。結果、ビオラ共々第二戦へ進出しました。待機従者の方はですね、とりあえず全員レベルを80以上にできたので期待して...
1/21/2012 14:42 comments(0)
ウチの子たちも、ポツポツと闘技が始まってます。シードが多いので、本格的には午後からですかね。さっそくドラゴンソードを作ってみました。マジカではライフが200、パペガでは2増えました。淡い期待を抱いて確認してみたところ、やはりソードの強化はできませんでした。合成できるアイテムは、ビヨーーンと跳躍して龍剣ハイド...
1/21/2012 12:02 comments(0)
バイオとリンがクマのぬいぐるみを、ビオラが青いブーケを手放す時、そしてコンバスが怪しい眼鏡を外す時、戦いが始まる。と言うわけで、ドラゴン杯のエントリーが締め切られましたね。今回もメイン従者はパワー最優先の装備にしました。まあ、「パワーだけでは勝ち進めない」とわかってはいても、ビッグダメージの誘惑には勝て...
1/21/2012 00:27 comments(0)
今日から予選ですね。僕は今回はお休みですが、統計だけとってみました。総出場者数1901最高レベル301平均レベル41ブロック別平均レベルAブロック46Bブロック40Cブロック43Dブロック40Eブロック42Fブロック39Gブロック37Hブロック41今回は、雇用期間が限定されているだけにエントリー数は普段の1/10程度。平均レベルもさすがに低...
12/23/2011 14:52 comments(0)
あわわ、ブログを書いてたら、本選を観戦するのをすっかり忘れてしまいました。さてさて。勘弁してほしいことに、第3戦はメイン従者がすべて同じ時刻(苦笑)なので、一番勝率の低そうなバイオを観戦。何とか第4回戦進出。その後チェックしてみたところ、リン、ビオラ、コンバスも無事進出してました。面白かったのは、待機従者の...
11/27/2011 21:00 comments(2)
まずバイオ。初戦と2戦を征し、現在3戦目の待機中。ビオラと闘技時間が被ってしまい、2戦目は観戦できませんでした。なんか今回の闘技は、間隔が狭いですね。1分置きとか、酷い時は数秒差とか(苦笑)一時期は、すごく良い間隔だったんですけどねえ……。まあ、それはさておき、次はコンバス。これまでは、深海の白眼アームレットに...
11/26/2011 21:40 comments(8)
バイオとリンがクマのぬいぐるみを、ビオラが青いブーケを手放す時、そしてコンバスが怪しい眼鏡を外す時、戦いが始まる。みんな、いっといでー。貴重品は、僕がかっちり保管しておくからね。がしかし!今回は、何だかミスが多発。まず呪いの盾を持たせるはずが、すっかり忘れてしまっていたこと。気付いたのは、待機従者をすべ...
11/26/2011 00:51 comments(3)