◆ イースターイベント◇ネタバレなし ◆

はて、どのモンスターがドロップするんだろう? 兎というからには、ウサギがドロップするんだよね? が、それらしきモンスターが見当たらない。
まさか、闇タケノコがドロップしないよね?(笑) では、今年の新モンである幼木がドロップ? いやいやいや、ウサギとの関連性が謎(笑)
考えられるモンスターはただひとつ。たぶん、七の塔のユキウサギがドロップするんだろうな。俊足の巻物が枯渇していたので、尻尾集めも兼ねて今度回ってみよう。

律儀にも、マジカも更新してるんですねえ(笑) パペガではFlash版とHTML5版が連動しているそうですが、その関係でしょうか?



闇1.0 地0.5 水0.5 雷1.0 炎1.0 光1.0 物1.0
それにしても、HTML5版がリリースされていないのにイベントとは。いや、イベントそのものはかまわないんだけど、新要素を投入するのはさすがにマズくないですかね?
どうもアーティさんの斜め上志向は先代譲りらしい(笑) さて、この事態をどう解釈したものか?
【本日開始の季節イベントについて】
— artifact.jp (@artifactjp) April 2, 2021
お気づきの方もいらっしゃるとは思いますが、Magicalossでも新イベントがスタートしています。
HTML5版リリースに合わせての開催を予定しておりましたが間に合わせることが出来ませんでした。
続きます#magicaloss
であれば、イベント期間中にHTML5版のリリースが期待できそう。Flash版をプレイできない人からすると不公平感ハンパないと思うけど、運営は「イベントとHTML5版リリースのタイミングが多少ズレたけど、遅れた分イベントを延長すれば問題なし☆」とでも思っているのかもしれません。
しかし、気になるのがこれ。HTML5版のリリースが近いんだとしたら、なぜ今になってFlashを推奨するようなことを?? 「HTML5版は当分無理だから、その間はFlash版を使ってね☆」てこと?? でもそれなら「間に合わなかった」という言葉は何だったのか??


ともあれ、HTML5版がリリースされてもいないのに新イベを投入するのはどうかと思うんですよ。僕としても、ネタバレは避けたいので大変やりづらい。










4/11/2021 17:56 マジカロス 桜の季節 イベント 家具クエ Tweet