◆ Mac版Firefox4における日本語入力 ◆
					
						 えーと、前回のエントリーで、Mac版Firefox4(以下FF)のflash player上で日本語入力ができなくなる旨を書きました。が、「6倍高速」という文句に惹かれ、どうしてもアップデートしてみたくなりました(笑) まあ、それでパペマジが軽くなる可能性は低いとは思いますが……。
とりあえず調べてみたところ、この問題、flash playerの10.3RCで解消されていることが判明。と言うことは、得体の知れないアドオンで対処する必要がないわけですね。これは行けそう。
 さっそくFFとflash playerをアップデート。するとご覧の通り、問題なく日本語入力が可能になりました。まあ、Windows版とは異なり、相変わらずインライン入力はできませんけど(苦笑)
 さっそくFFとflash playerをアップデート。するとご覧の通り、問題なく日本語入力が可能になりました。まあ、Windows版とは異なり、相変わらずインライン入力はできませんけど(苦笑)
で、ふと閃く。flash playerが原因だったわけだから、今回のアップデートによりMac版Google Chromeも日本語入力が可能になったのではないか? 確認してみたところ、可能になりました。

Flash Player 10.3RC 
と言うわけで、10.3RCは上記よりDL可能です。ただし! まだRC(リリース候補版)なので正式版ではありません。パペマジライフに支障を来す可能性があります。僕もまだちゃんと検証したわけではありません。アップデートは自己責任でお願いします。
						
					
					
					
				
			とりあえず調べてみたところ、この問題、flash playerの10.3RCで解消されていることが判明。と言うことは、得体の知れないアドオンで対処する必要がないわけですね。これは行けそう。
 さっそくFFとflash playerをアップデート。するとご覧の通り、問題なく日本語入力が可能になりました。まあ、Windows版とは異なり、相変わらずインライン入力はできませんけど(苦笑)
 さっそくFFとflash playerをアップデート。するとご覧の通り、問題なく日本語入力が可能になりました。まあ、Windows版とは異なり、相変わらずインライン入力はできませんけど(苦笑)で、ふと閃く。flash playerが原因だったわけだから、今回のアップデートによりMac版Google Chromeも日本語入力が可能になったのではないか? 確認してみたところ、可能になりました。

と言うわけで、10.3RCは上記よりDL可能です。ただし! まだRC(リリース候補版)なので正式版ではありません。パペマジライフに支障を来す可能性があります。僕もまだちゃんと検証したわけではありません。アップデートは自己責任でお願いします。

















 
  
 
 
  
 







 
								 
								 
								 
								 
								 
  
 







 
  
  
  
  
  
  
  
 
最近はChrome使ってます。
個人的には軽いんじゃないかな?と思ってます。
Windowsですから感想になっちゃいますが(笑)
久々の赤竜に胸がホッコリしました。
Chromeでしたかー。
Macはいつも後回しで悲しいです(泣)
>サムさん
最近はフェンリルばかりでしたが、久々に遭遇しました(笑)