
先日の日曜日だったか、
トールと戯れてきました。

今回は、
赤トールのオーバーキルを
石化薬で凌いでみることに。
トール実装当初から試そう試そうと思いつつ、今や結果は周知の事実。が、
けじめとして試してみよう!

オーバーキル10秒前に石化。

巨大な
ミョルニルが現れ、
どかーーーーん。凌げましたね。

さあ、反撃開始!

ところが赤トールさん、再びチャージに入ったご様子? え、オーバーキルって
1回だけじゃないの?? 倒すまで、一定間隔で発動する??

石化薬は1個しか持ってきていなかったので、検証の継続は不可能……。止むを得ず魔法ぶっぱ。はい、チェンジ(笑)

それにしても当然ですが、
2人だと倍時短。

トータルで、34分の討伐時間。団体戦以外では、最速タイムでした。

ところで
去年、
ヒリポを量産すべく
第一階層でブルハチャレンジをしました。

その時「
八の塔でヒリポそのものを集めた方が効率が良いのでは?」なんて疑問が湧いたので、トール戦の後に
鏡の世界でヒリポチャレンジ。
ご存知の方も多いと思いますが、八の塔は
2種ランダムな採取ポイントが多いです。ヒリポについても、
コーヒーとのランダムだったり、
ワインとのランダムだったり、あとは
睡眠薬とか
火薬とのランダムだったり。
で、チャレンジしてみてわかったのですが、ヒリポって
プチレア扱いみたいですね。なっかなか出ませんでした(笑)

結局、収穫は24本。前半は、コーヒーが欲しかったので25マス目と26マス目でチャレンジ。
後半は、ボスマスと1マス前でチャレンジ。最初からボスマスでやってれば魔力の消費を抑えられたので、もうちょっと採れていたと思います。

が、ブルハチャレンジの時はヒリポが
100本作れたので、どちらが効率的かは
明白ですね(笑)
1/15/2020 21:20 スプレンドルミサス 絶海の孤岩 神話ボス
trackback URL