◆ C研でのテーマ : パペットガーディアンとかマジカロスとか ◆
◆ 七の塔のBGM「金平糖の精の踊り」について ◆
8/7
  • 炎上の仕様が変更された日。被ダメ与ダメが1.25倍に。@パペガ2011
  • 毒の仕様が変更された日。与ダメが0.5倍に。@パペガ2011
  • 睡眠の仕様が変更された日。睡眠状態になってから3秒間はダメージを受けても起きない。@パペガ2011
  • 状態異常の解除に関する仕様が変更された日。酔いが凍結を終わらせ、炎上が凍結を終わらせ、凍結が毒を終わらせる。@パペガ2011
  • 火矢の書、火矢の巻物の初回ダメージが削除された日。@パペガ2011
  • 毒霧の書、毒霧の巻物の効果時間が短縮された日。@パペガ2011
  • 薔薇のレイピア、妖精の弓の状態異常時間が延長された日。@パペガ2011
  • 闘技の勝敗判定方法が変更された日。引き分けの場合、被ダメ数値の多いほうが敗北。@マジカ2011
  • 販売終了カウンターが表示されるようになった日。限定家具の販売終了24時間以内に表示。@マジカ2011
  • 募集終了カウンターが表示されるようになった日。闘技の参加募集終了24時間以内に表示。@マジカ2011
  • 昨夜も地底王国へ。が、そろそろ苦痛になってきました(苦笑)マンネリを打破すべく、久々にセンパイ軍団を召喚。丁度成長期だったらしく、メッセージでギガントゴーレムがよく見えなくなってしまいました。ダイアの魔力が尽きたので洞窟前に戻ろうとした時、一瞬異空間に飛ばされてしまいました。ゾアグレートソードが完成。距離...

    12/4/2011 19:46 comments(0)

    11/30のメンテで、チュートリアルが実装されましたね。てっきりサポートページにゲームガイドとして掲載されたものと思い込んでいたのですが、ちゃんとマジカロスのような手取り足取りなチュートリアルが実装されたそうでびっくり。さっそく、適当にアカウントを作って体験してきました。最初のメッセージはこれ。ゲームを始めた...

    12/3/2011 19:01 comments(4)

    昨夜も地底王国へ。で、ふと開発ブログで紹介されていたロンソガードの「役にたたない情報(笑)」を思い出す。さっそく天罰の盾をしまった状態で、ギガントゴーレムの電撃パンチをガード。んー、でもわざわざしまってまでガードする意味はないか(笑)マジカのように倍返しできたらなあ……。さらにぐるぐるしていると、お久しぶりの...

    12/2/2011 21:27 comments(5)

    ハウスコムさんとのコラボ企画が、昨夜で終了しましたね。追い込みはいかがでしたか?(笑)僕も、今後のために50本ほど補充しておきました。まあ、扉がシリーズ化するとしたら、何かしらの方法で入手可能になるとは思うんですけどね。例えば、聖めとか?特定のアイテムを特定の場所で使うとか?もしくは、普通に採取可能になると...

    12/1/2011 19:16 comments(3)

    昨夜も、地底王国をぐるぐる。目標は秘鉱石11個。つむじ風の書をバックパックへしまい、代わりに薔薇の指輪をメインに回りました。ちなみに薔薇の指輪は、9x6ダメ。トータル的には、つむじ風の書と同じですね。が、一掃するのであれば、薔薇の指輪の方が便利。エメの魔力が切れたら、次は吹雪をメインにぐるぐる。ダイアの魔力が...

    11/30/2011 19:35 comments(4)

    キャンペーン期間中、ツイッター上でパペットガーディアンを紹介するツイートを、パペットガーディアンのURL「http://artifact.jp/guardian/」とハッシュタグ「#atpapega」をつけてつぶやいてください!twitter絡みでは、2回目のキャンペーンですね。これを機会にアカウントを取得された方が多いのか、ここ数日、ウチのパペガBOT...

    11/29/2011 20:14 comments(0)

    ここまでは良し。問題は……80匹とは大きく出たもんだ。しかも地底王国!オーブがないと鬼畜!これは「機械の宝箱を開けなさい」という無言の圧力??でも、たかがサブクエでGを使うのも……。はっ、ヴァル姐さんに限っては、これまで散々費やしてきたではありませんか(笑)しかも今回は、失われることなく手元に残るわけで無駄にはな...

    11/29/2011 19:29 comments(5)

    竜巻の書と呪文は、同じ効果なのか?まずは、そこをはっきりさせておきましょう。はい、同じでした。淡い期待を抱いた僕がバカでした(笑)与ダメは、両方とも4x9ダメ。火炎の書よりも若干威力が弱い感じですね。火炎の書は無指向性ですが、指向性で尚かつ威力の弱いこの子ときたら……。そもそも、「竜巻」にしては当たり判定が狭す...

    11/28/2011 19:33 comments(4)

    あわわ、ブログを書いてたら、本選を観戦するのをすっかり忘れてしまいました。さてさて。勘弁してほしいことに、第3戦はメイン従者がすべて同じ時刻(苦笑)なので、一番勝率の低そうなバイオを観戦。何とか第4回戦進出。その後チェックしてみたところ、リン、ビオラ、コンバスも無事進出してました。面白かったのは、待機従者の...

    11/27/2011 21:00 comments(2)

    まずバイオ。初戦と2戦を征し、現在3戦目の待機中。ビオラと闘技時間が被ってしまい、2戦目は観戦できませんでした。なんか今回の闘技は、間隔が狭いですね。1分置きとか、酷い時は数秒差とか(苦笑)一時期は、すごく良い間隔だったんですけどねえ……。まあ、それはさておき、次はコンバス。これまでは、深海の白眼アームレットに...

    11/26/2011 21:40 comments(8)

    闘技大会の最中ですが、本日はC研の誕生日。満2才となりました。2年も続くとは、我ながらびっくりしてます(笑)ありきたりな表現ですが、これも訪れてくださる方々のおかげ。モチベーションが下がることなく、ここまでやって来れました。いつまで続くかはわかりませんが、今後ともよろしくお願いしますー。と言うわけで、感謝の意...

    11/26/2011 13:29 comments(15)

    バイオとリンがクマのぬいぐるみを、ビオラが青いブーケを手放す時、そしてコンバスが怪しい眼鏡を外す時、戦いが始まる。みんな、いっといでー。貴重品は、僕がかっちり保管しておくからね。がしかし!今回は、何だかミスが多発。まず呪いの盾を持たせるはずが、すっかり忘れてしまっていたこと。気付いたのは、待機従者をすべ...

    11/26/2011 00:51 comments(3)

    フレのアトさんが、第一階層、地底王国、第二階層における石の見分け方を表にしてくれました。自分にとってめっさトリビアだったので、本人の了承を得てここに残しておくことにします。あ、1つだけ。第二階層には、鉄鉱石と硝石がランダムで採れるマスが5ヶ所あります(ザッと調べただけなので、他にもあるかもしれません)。その...

    11/25/2011 19:12 comments(6)

    やー、精霊の指輪、いいですね。このようなケースの場合、以前は溶岩流の指輪と豪風の指輪をつけていたのでアクセ欄がパンパン。が、今回から太陽の腕輪を装着できるようになったので討伐がスピードアップしました。楽しい、楽しい。さて、闘技大会のエントリーが締め切り間近。今夜中に、すべての待機従者をエントリーさせよう...

    11/24/2011 20:50 comments(2)

    ふふふ、アメリ好きマストアイテムであるドワーフの置物。ついに買ってしまいました。いろんなところを旅させてあげたいなあ。他人の部屋にも、こっそり置けたりしたら面白いのに(笑)そして、久々に宝箱を10箱開けることに。まず考えたのは、地底のオーブ狙いで機械の宝箱。が、ちょっと待て……。眠りのオーブは、眠りの花園への...

    11/22/2011 19:54 comments(7)

    もう「あの薬」で通じてしまう間柄。だ、だいじょうぶなんでしょうか、この人……。参考も何も、まんまサイズじゃないですか。まあ、「独眼竜の太刀」とか言われた日には斬りつけてしまいそうですが(苦笑)姐さん、自分の話しが長いことを自覚してたのか(笑)と言うわけで、コウモリ採集に出発。手持ちの子カマキリは36匹。ちょっと...

    11/22/2011 19:26 comments(0)