結局、180階から捜索し直すのはやめ、229Cから先へ進むことにしました。すると、昨日ネムネムおじさんに教えてもらった245Aに偶然辿り着きました!やったー!(マシオカ調)が、以前と比べて、なかなか角をもらえません……。こうなったら数をこなすしかなさそう。さらに進むと、246Dと265Aでフロストサラマンダーを発見。この辺、密...
11/8/2010 21:48 comments(2)
ようやく229Cで、フロストサラマンダーを発見。吹雪の書に必要な10本目の冷たい角と、宝箱をおまけにいただきました。これで一安心。まあ、封魔エリア対策としては、今後も角は必要なんですけどね。さて、引き続きルートマップを拡げるか?それとも……。と言うのは、フロサラはレベル180。229階以前にも生息しているはずなのです...
11/7/2010 20:23 comments(7)
昨日発表された「フロストワンドの凍結時間短縮」については、いろいろと物議を醸してますね。昨日も書きましたが、僕は分解して吹雪の書を作ることにしました。現時点で手持ちの巻物は9本。ロストミサス用に用意しておいたのですが、幸い使用しないうちにここまで貯まりました。11日までにあと1本。現在、フロストサラマンダー...
11/5/2010 19:56 comments(0)
昨夜は、ヒュドラのオンパレードでした。958階でヒュドラ。965階でヒュドラ。かなり眠かったので適当に見切りをつけて落ちようと思っていたのですが、1000階を越えてから目が冴えてきました(笑)1069階。「最近宝箱が出ないなあ」などと思っていたら、ギルタから出ました。空ける予定はなくても、なぜか嬉しい(笑)1140階で、また...
10/31/2010 21:59 comments(0)
昨夜は、久々にロストミサスへ。まあ、特に何もなかったのですが、700階過ぎたところでビオラが殉職。まさかアオバショウに……。と言うわけで、時間も時間だったのでここで退却。んー、なかなか深部まで行けませぬ……。
10/30/2010 21:13 comments(0)
また小さなドクロが出ました。ハロウィン中なので、出やすい設定になってるのかな?そして、久々にケンタ(もしかしたらケイローン)からロングボウが。と言うわけで、今日は大したネタがないので動画でも。2倍速です。
10/23/2010 13:16 comments(8)
日焼けして金髪にして……一瞬、床屋ギルドが垢抜けたのかと思いました(笑)さて、ロストミサス。ほぼ毎日潜ってはいるのですが、まとまった時間がとれないためなかなか深部まで行けません。モンスターに手応えが出始めた辺りで、たいていタイムアウト。パペガやマジカロスのように、短時間でも楽しめるようにしてほしいなあ。例え...
10/21/2010 19:39 comments(4)
ロストミサスで、白梟の首飾りと太陽の三連腕輪の検証を行いました。それぞれ装備時、未装備時のダメージをチェック。一部、蛇の三連腕輪のチェックも行ってみました。ただし、すべてのモンスターで検証したわけではありません。さほど効果が感じられなかったモンスターについては割愛しましたし、赤竜やケルベロスに至っては検...
10/19/2010 21:45 comments(4)
マジカロスだとなかなかブラックウィドウが出現しないので、ロストミサスへクモ狩りに行くことにしました。ブラックウィドウはレベル100なので、何はともあれ100階まで行かないと話になりません。で、500階過ぎた辺りで群れが出始めました。出現頻度もなかなか良かったです。が、ハロウィンに浮かれていたら、またもやコンバスが...
10/16/2010 21:42 comments(8)
本日のメンテで、ロストミサスにおける出現モンスターが調整されましたね。ルートマップを作っている身としては、どう調整されたのか気になります。最悪は、1から作り直し……。さて、昨夜もロストミサスへ。二匹のケット・シーから立て続けに宝箱が出ました。あまり深部へは行けないせいか(苦笑)、何だかんだで猫の宝箱が一番出て...
10/14/2010 21:09 comments(2)
今までメイン従者には、セント武器を与えてました。バイオとリンにはロングボウ、ビオラにはウィップ、コンバスにはレイピア。なるべく攻撃力を上げたかったので、せっせと作りました(笑)僕としてはこれで満足だったのですが、ロストミサスへ潜入するようになりちょっと気が変わりました。特に封魔エリアでは属性武器が役に立ち...
10/13/2010 21:37 comments(8)
昨夜は、5時間半もロストミサスへ潜ってました。そのため、またもや就寝時間を大幅にオーバー……。怖ろしいゲームです(苦笑)さて、今回もいろんな宝箱を採取しました。中でも、猫の宝箱は3箱ほど。ちなみに、まだどの宝箱も開けてません(笑)ジャイアントバットからは、小さなドクロが。グリフォンと戯れた後は、オルトロスと遭遇...
10/11/2010 20:17 comments(2)
昨夜遅く、小一時間ほどロストミサスへ。グリフォンと遭遇した時のこと、羽ばたき攻撃の属性について思い出したことが。パペガでは光属性ですが、ここロストミサスでは自然属性なんですよね。いずれにしても白梟の首飾りでダメージを軽減できそうなので、今回は装着して戦ってみました。まずは、未装着時のダメージ。次に、装着...
10/10/2010 20:51 comments(0)
ルートマップを作ることにしました。自分にとって有効なアイテムを採取しつつ、且つ封魔エリアを避けつつ、より深部へ進めればと。まあ、マイお散歩コースってやつです。具体的には、まずスタートエリアから繋がる4つのエリアを調べます。採取アイテムと封魔の塔を考慮して、その中から次に進むエリアを決定。そして次のエリアか...
10/9/2010 20:42 comments(3)
徘徊していると、たまに入れない扉と遭遇します。こういう開かずの扉は、いつか修正されるのでしょうか?(笑)仮に階層が5000として、1階につきA〜Zで26エリア1階はA〜Zで26エリア、以降は4エリアなので総エリア数は130000?20022?この中から該当する扉を探し出すのって、かなり大変そうですね。あ、石や柱の座標値で、ある程度...
10/8/2010 19:27 comments(4)