◆ C研でのテーマ : パペットガーディアンとかマジカロスとか ◆
海賊たちの休暇イベントが始まりました。新モンスターが投下されるということで、まずは今年の会場探し。宝箱ページから、新モンスターの名前が「ウツボジャイアント」と判明。水生生物ということで、アラクールやハルマの入り江を捜索したのですが見当外れ。まあ、イベモンならもっと近場のはずですよね。灯台もと暗し。会場は...

5/2/2021 21:43 comments(0)

先週の日曜の深夜、パペガにもイースターイベントが実装されました。会場へは、三の塔の秘密の卵から採れる秘密のオーブを使って行くことができるようです。と言うわけで、さっそく5マス目へ。まあ、「さっそく」といっても昨夜のことなんですけどね(笑)おお、カラフルな卵が3つ。なるほど、必ずオーブが出るわけではないんです...

4/16/2021 18:34 comments(0)

4月1日、公式サイトに、このようなバナーが出現。どうやら鍛冶ギルドさん、職務放棄して失踪してしまったらしい。クリックすると、こんな書き置きが。一見文字化けに見えるけど、鍛冶ギルドの行き先はこの暗号の先らしい。先に書いておきますが、僕はこの暗号を解くことができませんでした。仕事中にテキストエディタを開いて、...

4/3/2021 17:51 comments(4)

「シミター・オブ・トレジャーハンターに、盗賊系の機能が含まれているのでは?」というコメントをいただきました。つまり「この剣を装備(或いは所持)していると宝箱の採取率が上がるのではないか?」ということですね。そうか「トレジャーハンター」という名称はそこからきているのか。そういう機能が含まれているため、この武...

3/28/2021 21:12 comments(0)

一昨年のホワイトウィークイベントでピグサイズを作ったので、今年は上位武器であるスワインサイズを作ってみることにしました。材料であるホワイトピグレットの牙のドロップ率は高めだし、ピグサイズの作成に必要な牙の数もそれほど多くはない。なので、スワインサイズのスペックもそれ相応と予想。まあ、そうは思いつつ、サイ...

3/2/2021 14:10 comments(0)

26日から、ホワイトウィークイベントが開催されてます。「牛の国」という新たなイベントステージは、HTML5版初のステージ。つまりネイティブステージ!この件は最後に。そして新モンスター。詳細ページのシルエット、「特殊な技術を使った仕事はとても重宝された」という一文から、てっきり鍛冶屋ギルドかと思ってました。なので...

2/28/2021 16:54 comments(0)

先週、例によってグリンブルスティ狩りに行ったんですよ。最近たまに回線が切れることがあったのですが、この日は立て続けに3回ほど切断されました。今回はリロードが上手く行きましたが、いつもはそれっきりインできないケースが多いので厄介な現象です。ちなみにこの回線切れ、後日メンテで緩和されたようです。はい、あくまで...

2/24/2021 20:58 comments(0)

チョコウサギが1匹2匹と増えていき、今宵はウサ天国。と思いきや、最終的にはこんな感じでワニ園と化しました。この日は、他にもこんな謎現象に遭遇。なんと、ダイスを振りながら採取したり戦闘してる人が!これまでもオーブを頭上に光らせたまま歩いてる人を見たことはあったけど、こういうケースは初めてで思わず吹き出してし...

1/31/2021 21:17 comments(0)

バレンタインイベントはドリモンだらけなので阿鼻叫喚な予感……— チェロ (@cello_cken) January 26, 2021 昨夜から、バレンタインイベントが始まりました。ドリモン問題が解消されていない今、これだけが心配。昨夜は平日ということもあって、ちょっとだけイン。すると、至る所でこのメッセージが。は?パペガを始めて3日で...

1/28/2021 23:49 comments(0)

噂によると、HTML5版のベルグリシとヨトゥンはめっっっちゃ重いそう。影だけで実体が表示されない場合もあるとか。そんなわけで、今年はレクイエムイベントに参加する気がなかなか起こらなかったのですが、そんなイベントももうすぐ終わり。ここはひとつ、どんだけ重いのかブログネタのために回ってみることにしました。うん、重...

1/24/2021 16:51 comments(0)

11日の続きです。Flashが完全に終焉を迎え、どのブラウザからもブロックされてしまう。そこで、Flash Playerの延命を試みました。まずは、ダメ元でMacの時計を1年戻してみる。しかしChromeさんは騙せない(笑)まあ、仮に騙せたとしても、時間が狂ったままだといろいろと支障をきたしそう。ここはやはりFlash Playerを古いヴァージ...

1/17/2021 19:53 comments(0)

このバグは、1/19に修正済みです。すでにニュースになっていますが、武器が消失するバグが発覚しました。上記のケースだと、通常ならこのようなメッセージが出て装備チェンジはキャンセルされます。ところがHTML5版では、入れ替え元の両手武器が消失してしまうという……。事の発端は1週間ほど前でした。グラム+ゾアノーズスクデッ...

1/16/2021 17:38 comments(0)

すべてではありません。僕が把握しているものだけです。検証環境は、Mac版のChrome。SafariやFirefoxでもそれぞれ固有のバグを見つけましたが、Chromeだけでも山ほどあるので見て見ぬ振りをします(苦笑)余談ですが、最初はジャイアントビートルでサムネを作ったのですが、思いのほかグロかったのでジャイアントアントに変更しま...

1/13/2021 13:33 comments(0)

毎日が神アプデ— チェロ (@cello_cken) December 17, 2020僕は、なるべくHTML5版にインするようにしてます。なぜかというと、バグが修正される過程を楽しみたかったから。上記のツイートは、そういう意味を込めたものです。が、牛歩の如く。メンテが終わるたびにチェックしてみるも、自分が把握しているバグの10%も修正さ...

1/11/2021 16:31 comments(0)

新年明けましておめでとうございます。去年はパペマジにとって激動の年でしたが、今年もなかなかどうして波乱に富んだ日々となりそうな予感。さて、今年もカウントダウンに参加してきました。年明けとともにFlashがどういう挙動を示すかわからないので、HTML5版の方へイン。半数の人が影として表示されるので何度かリロると、丁...

1/1/2021 02:20 comments(2)

【緊急メンテナンスのお知らせ】この後23:30~24:00の間、緊急メンテナンスを実施いたします。#papega #magicaloss #avalon #広場に犬— artifact.jp (@artifactjp) December 19, 2020時は19日。遅い時間の緊急メンテ。一体何事??もしや、プレゼントボックスの出現率が調整(修正?)されるとか?などと思いきや、ワンコたち...

12/27/2020 18:51 comments(0)